暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

介護問題とラブコメの融合

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

今週のお題「最近見てるドラマ」

 

私はドラマ好きですから、いろいろ見ていますが(暇なんでしょ😅)30分ドラマは気軽に見れます。

それらは深夜番組で若手向けが多いのですが、ラブコメみたいなものけっこうあります。

ブコメはあまり好きではないのですが、『五十嵐夫妻は偽装他人』は主演のふたりが好きなので見ています。

 

 
この手の物語にはヒール役のあざと女子が登場する確率が高い。
『五十嵐夫妻は偽装他人』ではあざと女子の林美羽を田辺桃子さんが演じていらっしゃいます。
この林さんが、爽快なほどにあざとくてある意味真っ直ぐな女子。
昼は仕事できる頑張り女子なのですが夜はヤンキー(笑)
そこまでは「ふ~ん」だったのですが、実はおばあちゃんの介護を頑張っている(金銭面含め)という事情を抱えています。
 
それまではこのラブコメを「よくある話」と眺めていた私が、林さんのおばあちゃん(認知症)が登場した第6話で涙腺崩壊しました。
自分の母を介護していた時代を思い出したからです。

2020年春、母93歳の頃

まさか、もだもだ若夫婦の深夜のラブコメディドラマで泣いてしまうとは(´;ω;`)…

ここに介護問題をぶっこんでくるとは…

 

実父は10年消息不明という林さん、会社社長ご子息のアホヤンキーにも求愛されているのに、あえてそれは相手にせず、誠実で優しい(実は”もだもだ”)五十嵐次長をターゲットに猛アタックする真相がここにありました。無責任な父親を対面教師にしているのですね。

この林美羽を主演にした物語も面白いかもな~

 

演じていらっしゃる田辺桃子さんは好きな女優さんです。

『笑うマトリョーシカ』も『団地のふたり』もなんだかキャラはずっと同じだけど。

4月からの『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』にも出演されるそうで、見るのが楽しみです。

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

林さんのお母さんは家出中のお父さんへの意地(?)で「おばあちゃんを施設に入所させたくない」と言っています。

 

厚生労働省の発表によると、65歳以上の要介護認定率は18.3%。

年齢別にみると、65~69歳は2.8%ですが、75~79歳は12.4%、85~89歳は48.1%、90歳以上は72.7%の方が要介護認定を受けています。

要介護1から5までさまざまですが、自宅での介護はどこまでが可能でしょうか。

林さんのおばあちゃんのように、体が元気なのに認知症俳諧癖がある場合は自宅での介護は難しいかもしれません。

www.betty0918.biz

 

友人がお母様を施設に入所させたのは、俳諧で警察にお世話になったのがきっかけでした。

お母様は数㎞離れたイオンの駐車場で発見されました。友人の車と似たような車のドアを必死で開けようとしていたところを保護されたのです。数㎞歩いていったんだよな…