暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

映画2本、スペシャルドラマ1本

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

先週具合が悪かった日に、配信サービス三昧で映画2本とスペシャルドラマ1本を見ました。

以下、ネタバレなしの感想レビューです🙆

 

目次

 

津田梅子~お札になった留学生~

5000円札に津田梅子が採用されるにあたってドラマ化された『津田梅子~お札になった留学生~』は主演が広瀬すずさん。

2022年放送です。

5000円札は樋口一葉から津田梅子へ

後半は駆け足でしたが、話の流れはわかりやすかったです。

 

それにしても日本に戻ってからの津田梅子はずっと怒ってばかり。

言いたいことをはっきり言うアメリカタイプというより、ただ感情むき出しの描写に見えて😞

で、留学生仲間の捨松たちとビスケット&紅茶で女子会三昧💦

伊藤博文役の田中圭さんは、酔っ払って芸者さん達に囲まれると突然はるたん(おっさんずラブ)になる(笑)

ディーン・フジオカさんの森有礼は美しすぎる感じもしましたが、やはりおディーン様は明治時代がとても絵になるし、似合います。

www.betty0918.biz

 

かくしごと

映画かくしごとは、友人の勧めでAmazonプライムで見ました。

ロケ地は長野県。

2時間の映画にしては登場人物は多くはありません。

主人公は認知症の父親の介護をするために、一時的に同居を始めるのですが、その父親役に奥田瑛二さん。

あのダンディな奥田瑛二さんが認知症になるんだなぁ~。

男親の介護は実の父親であっても大変だなと思わせるシーンがいくつもありました。

なにしろ力がある。危ない!女性より頑固だし。

架空の物語なのに、早く施設へ!と願わずにいられませんでした。

そして、子役の中須翔真君。天才子役が最近本当に多いですが、まさに天才!

酒向芳さんは出てくるだけで「何か企んでるやつか?」と思わせるのですが、この作品では最初から最後までずっといい人👏

 

あの人が消えた

長女に勧められた映画『あの人が消えた』はU-NEXTで見ました。

 

 
ミステリーはそんなに好きじゃないんだよな~と軽い気持ちで見始めて、最初30分くらいは「こんなもんかな」と思いつつ、そのうち謎解きまでの道筋が面白くて面白くて。
主演は高橋文哉さんなんですが、脇に中村倫也さんや染谷将太さんなど贅沢極まりないキャステイングで(染谷さんの奥さんの菊地凛子さんも出演w)、ここでも田中圭さんが安定の大活躍。
その中でもっとも良い演技してくれたのが猫さんでした。
すべてが伏線になりますので、「ながら見」ではなくじっくり腰を据えて視聴することをお勧めします。

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

本当に具合が悪い時には、映像眺めているだけでも疲れるものです。

少し元気になっても外出はできないという時に配信映画はおすすめです。

 

私はすっかり回復しました。

短期間で治ってよかったです。