暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

『嗚呼‼みんなの動物園 夏の猫祭りSP』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

Tverで『嗚呼‼みんなの動物園 夏の猫祭りSP』を視聴しました。

たまたまドラマの配信を見ていたら、その続きで勝手に流れてきたのですが、見入ってしまいました。

 

保護猫を家に馴らそうと四苦八苦している青木マッチョさんのひとり暮らしの家に、突然猫好き女優の有村架純がいらして(映画の番宣が目的だと思うけど)マッチョさんが緊張してしどろもどろになる姿にクスリとしました(笑)

 

後半は相葉ちゃんが、横山裕さんの協力を得て、2匹の保護犬ミニチュアシュナウザーのトリミングをする企画でした。

画像はphotoACのフリー素材画像より

黒いシュナウザーとグレーのシュナウザーは、廃業したペットショップの裏側のゲージの中から見つかり保護されました。

長い口ひげと眉毛が特徴の愛らしい犬種なのに、きちんと世話されていなかったのか、2匹ともすぐにミニチュア・シュナウザーと判別できないほど全身カチカチの毛玉だらけの状態でした。

 

長くペットショップのゲージ内で暮らしていた動物はわりとおとなしいと聞いたことがあります。

相葉ちゃんがトリミング&シャンプーする間、とてもとてもおとなしかった2ワンちゃん🐶🐶

8年も前からボランティアで保護犬のトリミングをしている相葉ちゃんのカットさばきは見ていて安心できる手際の良さ。

見違えるように美しくなった2ワンちゃん🐶🐶に「相葉ちゃんがトリミングした犬」というブランドがつき、良い里親さんが見つかるといいなぁ。

 

そして、相葉ちゃんと一緒にシャンプーしてあげていた横山さん。

ご自身も昔は愛犬のシャンプー係だったそうで、とても手際が良かった。

24時間テレビのマラソン完走お見事でした。

でもくれぐれもお身体に気をつけて。

 

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 
長男夫婦宅の猫はペルシャ猫で、毛が長いため、時々トリミングをしています。
長男が自分でトリミングをしようとして、ケガをさせてしまったことがあるので、やはりトリミングはプロに任せた方がいいと思う。
 
 
ハナさんは短毛猫だからトリミングは必要ないけど、1年に1回はシャンプーしたいね。
 
「遠慮します」

 

私も今日はヘアカットしてきました😊

ショートヘアの私は、美容院ではなく床屋さんの女性スタッフさんにカットしてもらっています。

シェービングと酵素パックもしてもらって、気持ちいい~