暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

物を増やさない決意をしていますが、食器を購入しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

この家に私が住みついて、せっせと不要品を処分してきました。

昭和の時代からとっておいた物、私が生まれる前からある物、箱に入ったまま開封すらされていない物・・・

食器もずいぶんと捨ててきました。

私と母のふたり暮らしですから、たいして数は必要ないのです。

未使用のお茶セットもいくつかあります。

お茶セットはこれからも使うことはないでしょう。

そのうち処分しよう・・・などと考えていましたが。

 

お正月に子供たちや妹一家、甥っ子夫婦などが来るにあたって。

食事をするにも食器が足りない!

いや、なんとかなるのですが、甥っ子夫婦も来るのに、古い汚い食器はだしたくない。

・・・ということで、慌てて100均で購入しました。

f:id:Betty0918:20190107183551j:plain

また、物を増やしてしまった・・・😅

 

でも。

 

たくさんの孫がかわるがわる遊びに来てくれたお正月。

92歳の母はとても喜んでいました。

大学生の甥っ子が、2年間付き合った彼女にふられた話に、母は声を出して大笑いしていました。(そこ、笑うところ?)

「なぜ、ふられたの?」

「『好きな人ができた』って言われた・・・。」

なんとわかりやすいストレートなふられ方(笑)

 

母が何か言うたびに、みんなが笑い、母は「私って人気者よね。」とみんなが帰った後言っておりました。

 

また来年もみんなが遊びに来てくれるといいな。

 

昔、私が子供の頃、父はお正月に職場の人たちをたくさん招き、食事をさせ、そのほとんどの人が泊まっていきました。

また年末には、私たち一家は、富山の田舎にある祖母の家に遊びにいきました。

祖母の家は、田舎にありがちなそれは大きな家で、布団が何組もありました。

家の中のあちこちに大きな押入れがあり、その中にいったい何組の布団が収納されていたのでしょうか。

食器どころか、ひとりひとりのお膳などもたくさんあり、二間続きの和室を開け放ち、法事も自宅でやっていました。

そう。

昭和のあの時代、それは当たり前のことだったのです。

私は「何でも溜め込む」「物を捨てない」母を批判していますが、昔はそれが必要だったのです。

たくさんの食器、たくさんの布団。

そしてそれらを収納できるスペースもあったのです。

 

物を処分するにあたって、物を片づけるにあたって、自分の物はともかく、母の物を処分する時は、言葉がけを考えるべきだと思いました。

「汚いよ」「使わないよ」「捨てようよ」ではなく。

「大切にとっておいたのね。」「さすがだわ。」「もう十分使ったね。」の言葉に変えよう。

・・・と思ったのですが。

今朝、シミだらけの母手編みのセーターを母が「ほどいて編みなおせばいいのよ。お湯でふやかして。」と言うので、声を荒げてしまった😓

 

「誰が編むのよっ!!!セーターくらい、ユニクロで買ってこようよっ!!!1980円で売ってるわ、洗濯機OKのセーターが!!!」

 

たぶんこれは父と母のペアルック⤵

f:id:Betty0918:20190107185241j:plain

ごめ~ん、おかあさん。

手編みのセーターたくさんあるけど、これらは捨てないよ。

編み込みのセーター、編むの大変だったよね。

f:id:Betty0918:20190107185345j:plain

でもシミがあったり、穴があいてたりして、もう着ることはないと思うから、押入れの奥の方にしまっておくね。

 

初めて会った甥っ子のお嫁さん。

帰り際に「きれいなお家での食事、とても楽しかったです。ありがとうございました。」と言ってくれました。

嬉しい。

今年も家をきれいにすべく頑張っていきます。

f:id:Betty0918:20190107190034j:plain