先月、大好きな松下洸平さん目当てで見ていた「ZIP」
料理好きだという松下洸平さんが時短レシピに挑戦していました。
その中で紹介された「揚げないアジフライ」が気に入ってしまい、もう何度も作っています。
子供がいない我が家では、パン粉もマヨネーズも持て余し気味です。
賞味期限が危険信号のパン粉とマヨネーズを使い切れる!との思いで、最初は作っていたのですが、美味しくて、結局さらにパン粉とマヨネーズ買ってきました(笑)
目次
材料
あじ(3枚におろしたもの):3枚
マヨネーズ:適量
パン粉:適量
粉チーズ:適量
下準備
まずはあじの両面にマヨネーズをつけます。
けっこうたっぷりと。
そして、パン粉に粉チーズを混ぜたものを両面につけます。
焼く
アルミホイールを敷いたグリルで焼きます。
片面3分ずつで合計で6分くらいでしょうか。
私の家のグリルは、オート機能がありまして、「干物」「標準」を選択して焼きました。
カリっと…というよりは、ソフトに仕上がります。
できあがり
味付けはマヨネーズだけ。塩コショウもしてないんですよ。
だから失敗なし。
私はレモンをかけていただきました。
こちらはグリル機能を「姿焼」「標準」にした時のできあがり画像。
ちょっと焦げ目が強くついてます。
これはこれで香ばしくて美味しい。
アジが高い時は、イワシでやってみてもいいかな?
安いイワシがあったらチャレンジしてみよう。
結局値段で惑わされる私。
パン粉にタイムとかローズマリー混ぜて香草焼き風もいいね。
揚げてませんけど、マヨネーズたっぷりですから、ダイエットにはなりません(笑)
でも10分かからず作れますよ!
牛乳タッパをお皿がわりに使って下準備したので、汚れ物も少ないです。