暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

ヨーグルトの「あの子」

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私はヨーグルトをよく買いますが(そのまま食べたり、ドレッシングに使ったり)ブルガリアヨーグルトLB81カルシウムと鉄分を買うことが多いです。

不足しがちなカルシウムと鉄分摂取のためです。

100gで1食分のカルシウム(227㎎)と鉄分(2.3㎎)を含んでいます。

※1日に必要なカルシウム量=680㎎、鉄分量6.8㎎~栄養素等表示基準値

 

 
二女は近所のスーパーで会津中央乳業株式会社のヨーグルトを買うそうです。

私の近所のスーパーでは見かけたことがありません。
 
マークであるおさげ髪の「あの子」は会津地方では有名だとのこと。
この「あの子」にはモデルがいます。

会津中央乳業の創始者二瓶四郎は満州鉄道で働いていたのですが、終戦後四郎はシベリアへ抑留、妻と2歳の長女は引き揚げ船に乗ろうと中国各地を逃げ回り、やせ細った長女は栄養失調で他界したのです。
その後妻はハルピンで長男(現社長)を出産し、命からがら日本へ、そして故郷会津に帰ってきました。
3年後、シベリアから生還した四郎は牛乳販売の仕事を始めます。
「あのとき牛乳があったなら」「栄養があるものを食べさせることができたら」と子を思う気持ちが「あの子」のマークになったのです。

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

どの子も元気で大きくなってくれますように。

残念なのが、1歳のまご子ちゃんは牛乳もヨーグルトもあまり好きではないのです😞