友人から教えてもらったこの動画。
ハンカチでマスクを作る方法です。
なんて簡単なんだ!
買わない!縫わない!切らない!(ゴムは切ったw)
我が家はマスクは常に、箱買いで買い置きしてあるので、今のところ十分足りているのですが、楽しそうなので、ハンカチマスク作ってみましたん♡
「いや、作るというレベルではないでしょ、折ってゴムとおすだけ(笑)」って友人に突っ込まれましたが。
ちょっとした機会にハンカチをいただくことがよくあります。
汗っかきの私は、タオルハンカチしか使わないので、そうでない物は新品のままストックしてあります。
そんなハンカチを使って、マスクに仕立て上げます。
ゴムは手芸用の物がたくさんあります。
その中から細い物を使うことにしました。
まずはゴムを適当な大きさに丸くします。
ハンカチは細長く折ります。
両端にゴムを通します。
ゴムを通したら、両端を折り曲げます。
片方の端っこをもう片方の端っこの中にいれます。
できあがりです。
母をモデルに装着してみました。
明らかに大きすぎました(笑)
大きさは調節しましょう。
ハンカチが何枚もあるなら、その日の洋服に合わせて選ぶといいですね。
マスクが気軽に買える日はいつ来るのかしら。