プロが作るとろとろのオムライス。
私はなかなか上手に「とろとろ」が作れません。
目次
お粥カムフラージュ
最近、母はご飯粒がうまく呑み込めず、毎日の食事にはお粥を出すようにしています。
もともと母は「お粥」は嫌いでした。
なので、「お粥」というネーミングではなく、「さぁ、おかあさん。卵あんかけご飯よ。」と紹介して、食卓に出しています。
卵あんかけをお粥の上にかけて、お粥をカモフラージュしています。
よく食べるようになりました。
卵あんかけ
今まで私は、「卵あんかけ」を作ったことがありませんでした。
「かに玉」は、レトルトを使って作っていました。
リンク
最近は、母のためにしょっちゅう作るようになりましたよ。
卵あんかけレシピ
材料
溶き卵 2個分
卵はかき混ぜすぎない方がフワッと仕上がるらしいですね。
水 カップ1
しょうゆ 大さじ1
顆粒中華スープの素 小さじ1
生姜(チューブ) ほんの少し
砂糖 小さじ1/2
水溶き片栗粉(大さじ1.5 片栗粉大さじ1)
ごま油 小さじ1
作り方
- 鍋に水、しょうゆ、生姜、砂糖を入れて中火にかける。
- 水溶き片栗粉の材料を混ぜ合わせ、煮汁が煮立ったら鍋に回し入れて、すぐに混ぜ、とろみをつける。ダマにならないようにすぐに混ぜることがポイント!
- 強火にし、グツグツと沸いてきたら、溶き卵を回し入れる。卵は細く流し入れる方がフワッと仕上がります。
- すぐに大きめのへらなどで全体を大きくゆっくりと混ぜ、卵をフワッと広げる。
- ごま油を回しかけてできあがり。好みで酢をちょっと入れてもいい。
できあがり
お粥にふんわりかけます。
カニカマをのせて「なんちゃってかに玉」にしたり。
色がきれいだからと、仕上げにネギを散らしたら、母はネギをよけてました😅
卵あんかけ、うどんにのせる時もあります。
トロミがつくと、母も食べやすいようです。