猫の毛が気になって、まご子ちゃん(1歳2か月)が我が家にいる時はハナさんを部屋に入れないようにしています。
でもまご子ちゃんはハナさんのことが大好きです。

「面倒くさい奴…」

まご子ちゃんは「にゃあにゃ」という言葉を言えますが、まだ「パパ」「ママ」は言えません。
たぶんそれは長女夫婦が「おとうちゃん」「おかあちゃん」と呼び合っているからだと思います。「パパ」「ママ」よりハードルが高い。
「プーさん」や「アンパンマン」は言えます。
キャラクター好き?(笑)

長女は言葉が遅くて、言葉を発するようになったのは3歳になってからです。
2歳半健診で「言葉の遅さ」を指摘され、「言葉の教室」にも通っていました。
その娘であるまご子ちゃんが1歳になったばかりで言葉をしゃべるようになってくれて、嬉しい限りです。
リンク
リンク
まご子ちゃんの発する「にゃあにゃ」はハナさんのことなのか?それとも猫全部のことなのか?
どうも猫すべてが「にゃあにゃ」と認識しているようです。

