暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクックは壊れやすい?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私がホットクックを買ったのは、2021年。

もう買ってから3年半ですが、使い倒しています。

独り暮らしの私ですが、しょっちゅう使っています。

 

www.betty0918.biz

 

ホットクックはとくに煮込み料理が得意ですから、寒くなるこの季節はますます活躍します。

この中で玄米ごはんと蒟蒻の煮物はホットクックで作りました

重宝しているホットクックですが、使い始めて1年たたないうちに、不具合が出ました。

スタートボタンを押し直すと普通に稼働したので、そのまま修理にも出さず使い続けています。

うまく稼働しないことはそれからもしょっちゅうあります。

 

最近はこのまぜ技ユニットを取り付けても「取り付けられていません」とアナウンスされることがよくあります。

 
ネットで「ホットクック」と検索すると、「ホットクック 壊れやすい」と出てきます。
確かに、不具合が出る例がたくさん並んで出てきます。
中には買ってから2か月たたずに稼働しなくなったというクチコミもあります。
その場合は保証期間なので修理してもらえるのですが、送料などは負担してもらえないのが前提だそうです。
負担してもらえる場合もあります。
 
まぜ技ユニットに関しては、最初からのばした状態で取り付けると問題ないといったクチコミがありました。

こんな感じにのばしておく
うん、確かにあっさりと取り付けられて、ホットクックは素直に稼働したよ。
 

 

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

家電の寿命は10年?

ホットクックはとても10年もたない気がするけど。

いやいやいや、いくら壊れやすくて10年もたないとしても、3年半で買い替えは早すぎる。

もう少し騙し騙し使い続けます。