暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

母が愛用した椅子とお別れする

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

母のために椅子を購入したのは、今から5年近く前でした。

www.betty0918.biz

 

母は車椅子(レンタル)をダイニングチェアーがわりに使っていました。

しかし、車椅子というのは移動するための道具であり、食事したり寛いだりするための道具ではないのです。

母の猫背がひどくなってきているのに気がつき、座っている時間の長い母が正しい姿勢で座っていられるように、母のための椅子を購入したのです。

 

  • テーブルにきちんと高さが合うこと。
  • ひじ掛けがついていること。
  • 座りやすいように回転できること。
  • 母が汚す可能性大なので、クッション部分は布ではないこと。(雑巾で拭けば汚れがとれること)

 

これらの条件をクリアーする椅子は少なく、それでもニトリで見つけることができて、妹と一緒に選んで購入しました。

 

母が亡くなり、それでもこの椅子は我が家にあったのですが、このたび妹の義父(妹の旦那様のお父様)にテーブルと一緒に譲ることにしました。

テーブルといい、この椅子といい、我が家から家具を減らすことができました。

「捨てる」のには抵抗がありますが、「人に譲る」ことで自分の罪悪感がなくなり満足度があがります😊

 

でもお義父様の生活に合わないようであれば「情け容赦なく処分してね」という言葉を添えるのは大切です。

「アレ、使ってる?」などと、里子に出したモノの「後追い」はしない。

鉄則です。

 

 

 

 
車に乗せるために、上下分解した椅子。

その椅子で、ハナさんがお昼寝してます。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

ビジュアル重視であれば、本当はこの椅子がほしかった⤵


 

でも母が汚すことを考え、布張りの椅子は避けたかった。

なにより高さが合わなかったので断念したのです。