暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

また2年が経って「空気清浄機のユニット交換」をしました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

空気清浄機を購入したのは2019年でした。

それまで、長女の独り暮らしの部屋に住んでいたハナさんが我が家にやってきたので、猫毛による私の喘息をやわらげたいと思ったのです。

www.betty0918.biz

 

購入したのはシャープの加湿空気清浄機ですが、2年ごとに「ユニット交換」のランプが点灯します。

交換するまでランプが消えてくれません。

www.betty0918.biz

www.betty0918.biz

 

私が購入すべきシャープ IZ-C75S プラズマクラスターイオン交換用発生ユニット、安くありません(^^;

Amazon楽天内をウロウロして、1番安かったマツヤデンキ楽天市場店で注文しました。

 

 
すぐに届きました。

2年ぶりなので、どうやって交換すべきか、脳内から抜け落ちています。

再度部分にユニットがあります。
蓋を開けると埃だらけ💦
そこに、白いユニットケース(?)があります。

これを引っ張り出して、ユニットを交換します。

ついでに埃のお掃除もしましょうね。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

空気清浄機を使い出してから6年になります。

さまざまな汚染物質を除去することで、室内の空気の質を改善し、健康的な生活環境を提供するという空気清浄機。

6年使い続けている空気清浄機に、どの程度効き目があるのか、最近はわからなくなっているのですが。

2年ごとに4,000円以上かかるユニットを購入しなければならないのは、私には痛い出費です。