2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
みなさま、本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日までの雨がおさまり、今日からまたしばらく暑い日が続くようです。 私は母をショートスティに送り届け、明日から北海道ですが、北海道もそこそこ気温が高そうです。 たまたま今日ショー…
www.betty0918.biz 以前キムチ炒飯の記事を載せた時に、id:shimanopapaさんからブグマで「レシピを教えてください」とコメントをいただきました。 いえいえ、レシピというほどのものではありません。 超簡単です。 まずはキムチを用意します。 あとは冷蔵庫…
暴言を吐いたり、トイレの失敗もちょっとあったこの2~3日。 今朝は、母寝ぼけました。 こういう時って体調悪かったりするので要注意です。 朝、まだ6時。 母は起きるなり、「お医者さんに連れて行かなくちゃ。」と言います。 夕べ「高血圧の薬がなくなっ…
「もう猫連れて北海道に帰りなさいっ!!!」 冒頭から激しい暴言、失礼いたしました。 「え?アタチも~?」 昨日母の機嫌が悪く「出て行け」と言われたわけです。 「は~い。すぐには飛行機とれないから、今週の日曜日に帰りますね。」としれっと返事して…
少し太り気味の我が家の猫さん。 最近彼女のご飯はこちらになりました。 昔は目分量で、それもかなり多めに適当にご飯をあげていたのですが、最近はきちんと計って規定量をあげています。 でも足りなくなると、どんぶり(母のおさがりのどんぶりをネコ子ちゃ…
前回、玄関の収納の整理整頓をしたのは昨年11月でした。 www.betty0918.biz あれから9か月。 また見直しをしたいと思います。 まだまだいくつか捨てなければならない物があります。 たとえば棚の1番下⤵ ここには古い古いスリッパが入っていたのです。 い…
北海道の主人から新聞(たぶん北海道新聞)記事の画像が届きました。 私は、NHK朝ドラ「なつぞら」に出てきた「おバタ餡サンド」が、六花亭のマルセイバターサンドだと思っていたのですが、この記事によると「おバタ餡サンド」のモデルは柳月の「あんバタサ…
ジム友さんからいただきました。 味覚糖の美味しいグミキャンディーです。 「冷やして食べてね。」と言われましたので、冷やして食べた。 「美味し~い!」まるで本物のマスカット!!! プルンプルンして、甘さも食感も最高です。 今日のブログはグミキャン…
雨降りで涼しい1日となりました。 こう寒暖差が激しいと身体がついていきません。 皆さま、体調はいかがでしょうか。 このカントリードールは、北海道にいた頃ジム友さんに作ってもらったもの。 北海道の家でずっと二女の部屋の窓辺に飾ってありました。 な…
ただでさえ、体重増加が気になっているのに、ジムがお盆休みで数日間運動をしていませんでした。 「いい加減甘い物やめよう!」と今度こそはと決意したものの。 昨日の夜長女が職場でもらってきたとかで。 ケーキ食べてしまった! しかも夜10時すぎに! 「…
昨日、8月20日㈫午後9時から放送されていたNHKBSプレミアムでのアナザーストーリーズ。 『ルパン三世』誕生秘話をやっていました。 『なつぞら』に絡めての企画かなと思います。 朝ドラ『なつぞら』に出ている下山克己(麒麟川島明氏演)は、大塚康生が…
二女がチャコットに行ってきたそうです。 www.chacott-jp.com そこで、フィギュアスケートの衣装を展示していたとかで画像を送ってくれました。 どれも素敵です。 紀平梨花選手の衣装。 こちらは昨シーズンのSP「月の光」の衣装です。 宇野昌磨選手。 赤いの…
スーパービュー踊り子号で、温泉旅行から帰ってきた妹一家。 昨日の夜遅くに、「おばあちゃん、まだ起きてる~?」と、甥っ子がお土産を持ってきてくれました。 お盆玉目当てだけど(笑) お洒落なスイーツ。 母なら温泉まんじゅうで良かったのに。 ラスクは硬…
温泉で、だらぁ~っと、くつろいでいる妹一家。 朝食の画像が届きましたよ。 絶対食べきれないでしょ! そして・・・。 あれ? この黒いのなぁに? なんと黒い納豆なのです。 黒豆納豆。 【北海道】【無農薬栽培豆使用】やまぐち黒豆納豆セット くろまめ納豆…
冬用の布団をめいっぱい押入れに詰め込んでいます。 なので、押入れの中がひどい状態です。 整理しなきゃしなきゃ・・・と思いつつ、スクーリングの忙しさなどを理由に後回しにしていました。 押入れ、こ~んな感じ とりあえずいらない布団を引っ張りだしま…
長女がお土産を買ってきてくれました。 お洒落なお菓子です。 冷蔵庫で冷やしていただきました。 美味しかったです。 次は長女が職場でもらったという宝塚のお菓子。 入れ物が可愛いです。 中身はあられ。 次はジム友さんからいただいた台湾のお土産。 お茶…
昭和16年12月1日。 御前会議が行われ、結論が出ました。 十一月五日決定ノ「帝國國策遂行要領」ニ基ク對米交渉ハ遂ニ成立スルニ至ラス 帝國ハ米英蘭ニ對シ開戦ス 9月6日の御前会議以降、ずっと結論を先延ばしにしていましたが、とうとう決定になった…
私が大学のスクーリングに参加している間、二女が留守番で母と猫さんの面倒をみてくれました。 ありがとうございます。 二女はカメラマンさながらに、ネコ子ちゃんの写真を撮る。 撮って撮って撮りまくる。 これは人気アプリSNOWで加工した写真ですが、猫専…
今日からまたスクーリングです。 朝7時に家を出て、帰宅は夜7時。 留守中の母の世話を、妹や娘たちに頼みました。 今日から二女が来てくれて、明後日は長女にお願いします。 今朝は妹も来てくれました。 みんなお盆時期で仕事がお休みだったので手伝ってく…
昨日の『なつぞら』に続いて今日は宮藤官九郎さん脚本の大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』の話題です。 第30回「黄金狂時代」。時は1932年。「ロサンゼルスオリンピック」です。 嘉納治五郎(役所広司氏)は、IOC総会で五輪招致の…
すみません、連日『なつぞら』からの話題です。 話題というかちょっとだけツッコミです←性格悪い? すき焼きなんぞつつきながら、なつが婚約者である一久さんのご両親と初顔合わせをした時のこと。画像はすき焼きじゃなくて「鍋」ですね。二女から送られてき…
今週はスクーリングのため毎朝7時に家を出る生活でした。 毎朝観るNHK『なつぞら』を観ることができずに、今日の午前中にBSで放送されている一週間分をまとめて観ました。 今週は、結婚を決めたなつが一久さんと一緒に北海道十勝を訪れたお話でした。 …
3日間のスクーリングが無事終了、発表もなんとかそつなく終えました。 中身はペッラペラなんですが、それらしくもっともらしく、聴いてくださってる方をひきつけるような話術でごまかした感じです おかげで、難しい内容を発表する方の時は寝ちゃってる方も…
3日間のスクーリング。 最終日の明日は、発表しなければなりません。 原稿を見直して、聞いてくださる方の人数分のレジュメを印刷しなくては。 大学から帰宅したらもう7時すぎ。 急いで準備をしようとすぐに取り掛かりました。 長女が休みで、1日母の面倒…
今日も暑かったです。 大学のスクーリングの日だったので、首にタオルを巻いて出かけましたよ。 ラッシュ時の電車は辛い またまたワンピースの車両に遭遇。 わざわざ電車1本遅らせて写真撮った(笑) 妹の旦那様のお母様(妹の義母)から、ウチの母あてに暑中…
今年は、ワタクシ、運転免許証更新です。 先月手続きをいたしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(a…
昨日、妹とふたりで富山まで行ってきました。 ワタクシ、富山へ行くのは20数年ぶりです。 東京駅での様子。 手前の青いのが北陸新幹線「かがやき」です。 奥は? 上越新幹線? 富山までの窓からの風景は・・・期待していたけど。 埼玉をぬけるまではただた…
私と妹、ふたりで急遽富山まで行かなければならなくなりました。 私も妹も出かけるとなると、92歳の母をどうするか・・・。 泊るのは無理だから、朝1番の新幹線に乗って、日帰りにしよう。 でも朝から1日中、母を独りにはしておけない。 私の長女は仕事…
大河ドラマ「いだてん」視聴率低迷しているようですが、私はなんとなく観続けています。 第28話のなかで五・一五事件が扱われていました。 明治がいつの間にか終わり、関東大震災の描写はあったものの、あっという間に昭和になり、政治的な物語はほとんど…
昨日、二女や妹から譲り受けた食器の話をブログにしました。 www.betty0918.biz 食器がいくらか増えましたので、その代償に使っていない食器を処分いたします。 母も、亡くなった父も、コーヒーや紅茶が好きでした。 よく飲んでいました。 昭和の頃から使っ…