暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今日は何の日

徳川家康の最初の正室、築山殿

昨日は、徳川家康の2番目の正室、あさひ姫について語らせていただきました。 今日は、若き家康が結婚した最初の正室、築山殿についてです。 徳川家康 目次 瀬名姫 築山殿は悪女? パパにチクった徳姫 大河ドラマで築山殿を演じた女優さんたち 「どうする家…

徳川家康の2番目の正室、あさひ姫

あさひ姫は、豊臣秀吉の妹(異父妹とも同父妹とも)、そして徳川家康の正室(継室)です。 徳川家康 目次 徳川家康の正室 強制離縁の後の政略結婚 あさひ姫を演じた女優さん 徳川家康の正室 徳川家康の最初の妻は築山殿。 『どうする家康』では有村架純さん…

寒中見舞い葉書の準備をしようと思う

今日は七草がゆですね。 過去画像です 私は賞味期限のきれたレトルトお粥がまだ残っていますので、それをいただこうと思います。 www.betty0918.biz 松の内が明けますので、そろそろ寒中見舞い葉書の準備をしようと思います。 今年は喪中で年賀状を出せませ…

『吾妻鏡』に記載がない上総広常の死

平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の二男坊に過ぎなかった。 だが流罪人・源頼朝と姉の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。 1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。 北条一門はこの無謀な大博打に乗った。 頼朝第一の側近…

八丈島で暮らした貴公子、宇喜多秀家

宇喜多秀家は安土桃山時代の武将。 高身長でイケメンでした。 備前国岡山城主の宇喜多直家の二男として、生まれたプリンスです。 しかし、父直家が天正9(1581)年に病死、秀家は10歳で家督を継ぎます。 それから波乱万丈の人生が始まります。 目次 …

札幌市の地下鉄からの考察

人口195万人都市、札幌。 この札幌市に地下鉄が開通したのが、1971年12月16日。 51年前の今日です。 1972年に札幌オリンピックが開催されることになり、札幌の街を整備することになりました。 その際に、都心部とオリンピック会場とを結ぶ…

悲劇の会津藩主、松平容保

松平容保が登場した作品で印象に残っているのはNHK大河ドラマ『八重の桜』 綾野剛さんが演じられました。 先日私はAmazonプライムで、『燃えよ剣』を視聴しまして、その時の松平容保は尾上右近さん。 目次 松平容保 京都守護職 公武合体 長州征伐 戊辰戦争 …

宣教師フランシスコ=ザビエル

1549年、島津貴久に鹿児島を上陸を許された宣教師はフランシスコ=ザビエルです。 小学校の社会科の時間で習いましたね。 目次 ザビエルとヤジロウ ヤジロウって誰? ザビエル日本上陸 ザビエルの山口での活動 日本から中国へ ザビエルとヤジロウ 実はザ…

北条義時の息子、重時

『鎌倉殿の13人』では北条義時の息子たちが登場してきますが、泰時は爽やか系の誠実な武将、朝時はちょっと問題児? ドラマでは、朝時は「悪い奴じゃないんだけどなぁ…ちょっとねぇ…」みたいなボジション(笑) 泰時、朝時、そしてその下にもまだ子供たちが…

仁治2(1241)年11月25日

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』も、1979年大河ドラマ『草燃える』にしても。 すべて『吾妻鏡』が基礎になっています。 『吾妻鏡』は、鎌倉時代に成立した日本の歴史書。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝から第6代将軍・宗尊親王まで6代の将軍記という構成…

夫婦で家事をこなす

今日は11月22日、「いい夫婦の日」ですね。 私世代とは「いい夫婦」のあり方も変わってきています。 長男と食事をする機会がありました。 最近長男のお嫁さんは仕事が大変忙しい様子でした。 なので、テレワークの多い長男が料理以外の家事のほとんどを…

天璋院篤姫

2008年大河ドラマ『篤姫』をNHKオンデマンドでイッキ見しています。 視聴率は大変良かったようですが、大河ドラマというよりは、朝ドラ要素もあり、女性に評判がよかったのがわかるような気がします。 2008年当時、私は仕事と家事の両立で忙しく、『…

犬を飼うことは認知機能の向上になる?

今日11月11日は「ワンワンワンワン」の犬の日ですか? 今日11月11日は「ポッキーの日」です。 犬の日は11月1日ですよ。 www.betty0918.biz 犬を飼っていらっしゃる方、たくさんいますよね。 犬を飼うことで認知機能の向上に繋がると提唱していら…

脳年齢を若く保つための室温は

今日は立冬です。 これからますます寒くなります。 室内の暖房はつけていらっしゃいますか? わが家はマンションなので暖かいのですが、夜はちょっとだけ暖房をつけています。 目次 室温は18℃以上 高血圧と認知症の関係 脱衣所は? トイレは? セントラル…

11月7日は立冬、そして「鍋の日」

今年2022年の立冬は本日、11月7日です。 暦の上では今日から「冬」になります。 立冬の日付はだいたい決まっていて、毎年、11月7日か8日のどちらかですが、数十~数百年に1度、もう1日分ズレることがあります。計算方法の違いなどにもよります…

ジャーナリスト(?)徳富蘇峰

以前山下泰平氏著『簡易生活のすすめ』を紹介させていただきました。 www.betty0918.biz その中で徳富蘇峰を紹介しています。 今日は徳富蘇峰についての考察です。 目次 徳富蘇峰って、何者? 蘇峰の生涯と戦争と思想の変化 逗子と徳富蘇峰 徳富蘇峰記念館 …

ワンワンワンで犬の日

昭和62(1987)年、「ワンワンワン」という犬の鳴き声が3つ並ぶ日にちなみ、11月1日が犬の日とされました。 制定したのは、当時のペットフード工業会(現在の一般社団法人ペットフード協会)です。 安産祈願を行う「戌の日」とは別ものです。 2月…

秋田の林檎と成城石井の国産栗ポルボローネ

今日はハロウィンですね。 私はひと足先にハロウィンを楽しみました。 ジムのZUMBAのハロウィンイベントでワッペンをたくさん作って、メンズシニアに配りましたよ。 www.betty0918.biz とても喜んでいただけて、「御礼だよ。」と林檎をいただきました。 くだ…

源実朝と公暁

大河ドラマの醍醐味は、少しずつ人間の変化を描けること。 先日のトーク番組で、『鎌倉殿の13人』脚本の三谷幸喜さんはおっしゃっていた。 主人公北条義時は、ある出来事でダークになったのではなく、いろいろな経験を経て少しずつダークになっていった。 …

10月13日はさつまいもの日

本日、10月13日はさつまいもの日です。 さつまいものことを栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)と呼ぶことから川越いも友の会が制定しました。 これは、江戸から十三里離れた川越のさつまいもがおいしかったことから生まれた言葉だそうで…

織田信長の娘、徳姫

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、いよいよラストシーズンに突入しますね。 そして来年の大河ドラマは『どうする家康』 徳川家康が主人公です。 今日はちょっと来年の予習です。 目次 織田信長の娘 パパに告げ口 家康の正室、築山殿 徳姫の子孫 まとめ 織田信…

年齢とともに太りやすくなるは本当?

カツカレーがすごく食べたくなった。 カレーライスじゃなくてカツカレー。 だから、作った。 ヒレカツは市販品だけど。 「ダイエットはいいのか?」 基礎代謝量とは心臓を動かしたり呼吸したり体温を保つなどいきていることを維持するために必要なエネルギー…

今日はお彼岸なので、御霊供膳を

今日はお彼岸です。 妹に「お彼岸だから、お墓参りに行こう。」と誘ったら、「初孫のお宮参りだから、無理~~~。」とあっさり拒否られました(´;ω;`)ウッ… 私はこの年齢まで、「御霊供膳(おりくぜん」を作ったことがありません。 義母が亡くなり、そういっ…

ドラえもんのエコバッグ

物を増やさないように努力している終活予備軍の私です。 なので、「おまけ」には惑わされないようにしています。 しかし、エコバッグだけは除外(笑) www.betty0918.biz エコバッグのおまけにつられて、サントリーの「伊右衛門」を買いました。 だって、ドラ…

徳富蘆花『不如帰』

難しいだろうなと思いましたが、やっぱり難しかったです。 徳富蘆花の『不如帰』を読みました。 目次 『不如帰』を読もうと思ったきっかけ 難しい モデルになった女性たち 徳富蘆花 『不如帰』を読もうと思ったきっかけ 私は、2013年NHK大河ドラマ『…

お弁当とミニマリスト

朝のうちにお弁当作っておいて。 午前中ジムに行って、ZUMBA踊って。お風呂も入って汗流して 帰宅したら、すぐにお弁当いただきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

北条泰時、義時の嫡男は良い執権だった

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、「#俺たちの泰時」こと坂口健太郎さんがクリーンな坂東武者を好演していらっしゃいます。 朝ドラの「#俺たちの菅波」から大河ドラマ「#俺たちの泰時」へ。 俺たちの泰時は、史実ではどんな武将、そして執権だったの…

比企能員の乱~妙本寺を歩く~

鎌倉市の妙本寺 妙本寺がある鎌倉市の比企谷は、鎌倉幕府初期の御家人比企一族の屋敷跡とされます。 びっくりするくらい広い敷地の妙本寺。 JR鎌倉駅から徒歩8分です。 目次 比企能員 頼朝の死後 源頼家の病気が発端だった 比企能員の乱 比企家の墓 その後…

欧米列強国との不平等条約、日本も中国も

嘉永6(1853)年に日本に黒船が来航しました。 ■年代を覚えよう■ いや(18)でござ(53)んす、黒船来航。1853年ペルー来航。 アメリカの圧力で、徳川幕府は開国へと舵をきり、欧米列強との間で相次いで不平等条約の締結を余儀なくされました。 …

冷凍食品の需要と歴史

コロナ禍、自宅で食事をすることが多くなり、そんな時に重宝する冷凍食品を企業は強化しているそうです。 去年の冷凍食品の売上はコロナ禍前の2019年より約10%伸び、今年も増加傾向です。 コロナの状況はまだ続くと見られ、猛暑もあり火を使いたくな…